元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2024年12月17日 (67 ヒット)



小学校のお餅つきのお手伝いにご案内を頂いたので、今年も
参加いたしました
5年生2クラスの児童達が順番にお餅をついてくれました。



眉山大学から留学生の人達も参加してくれて、いろいろな言語で
の掛け声で賑やかに楽しいお餅つきでした
英語やフランス語、ドイツ語が飛び交いました。
1・2・3=one・two・three=un・deux・trois
=eins・zwei ・drei=いち・にい・さん
子ども達も楽しそうでした(^^♪


投稿者 : admin 投稿日時: 2024年12月16日 (82 ヒット)



令和6年度吉野川市自主防災組織研修会が、日本フネン市民プラザ
の会議室で開催され、ご案内を頂いたので参加いたしました。
「地域防災と自主防災活動ー求められる防災活動の合う型ー」という
演題で、広島市豪雨災害伝承館副館長の松井憲氏の講演でした。
松井氏ご自身の災害体験やその後の防止活動について語られました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2024年12月15日 (119 ヒット)



15日は午前中はバレーボール教室が開催され元全日本の選手たちが
講師となり教えてくれました。



練習前のアップを川真田監督と一緒に行いました。



各パート別に、選手たちの指導を行ってくれました。



バレーボール教室終了後に、オープニング・アクトとして
鴨島鳳翔太鼓の演奏が行われました。



昼過ぎに開会式が行われ、志田徳島県副知事や原井敬吉野川市長が
来賓として挨拶を述べました。



植田監督率いるドリームチームと私がコーチをしているLigareとの
試合が組まれていました。



さすがに試合巧者の元全日本の選手たちには歯が立ちませんでした。




試合終了後は植田監督やドリームチームのメンバーを選手全員で
送り出しました。  お疲れさまでした!。


投稿者 : admin 投稿日時: 2024年12月14日 (68 ヒット)



吉野川市市制20周年記念事業「はつらつママさんバレーボール
in吉野川」が12月14日・15日と日本フネン市民プラザで開催
されました。
14日は指導者講習会で、植田辰哉監督と坂本清美、佐伯美香の
両選手が講師となりました。



バレーボールを指導するポイントなどを詳しく教えてくれました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2024年12月10日 (58 ヒット)



令和6年吉野川市議会12月定例会で一般質問を行いました。

質問内容は

1.空き家について
  (1)本市の空き家の現状は
  (2)空き家バンク等の利用状況は
  (3)空家等対策の推進に関する特別措置法の改正への対応は

2.スポーツコミッションについて
  (1)本市のスポーツイベントの実績は
  (2)スポーツコミッションの取り組みは

 以上の2点について質問いたしました。


« 1 ... 15 16 17 (18) 19 20 21 ... 700 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588