元気で明るい吉野川市を目指して

子どもたちが生き生きと個性を伸ばせるまちづくり
安心して暮らせる、安全に暮らせるまちづくり
美しく活気あるまちづくり

投稿者 : admin 投稿日時: 2018年07月20日 (849 ヒット)



森林管理道倉羅川井峠線開設期成同盟会総会が神山町役場で
開催されましたので、工藤産業建設常任委員長と参加しました。
今秋には、開通式典が開催予定だそうです。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年07月18日 (789 ヒット)



徳島県薬物乱用防止指導員の委嘱状を今年も頂きました。
委嘱期間は、今年の7月1日から平成32年6月30日までです。
委嘱式の後で、研修会が開催されました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年07月18日 (963 ヒット)



吉野川市アリーナ・交流センター(仮称)建設工事安全祈願祭でした。
市長を始め市幹部職員や議会関係者、設計・工事関係者や地元自治会の
代表の方々が参列して、猛暑の中開催されました。
私も議会代表として、玉串奉奠を執り行いました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年07月15日 (802 ヒット)



午後からの「鮎のつかみどり」のために、午前9時から江川・鴨島公園の
池の清掃作業を行いました。
吉野川市青少年育成市民会議鴨島支部、NPO法人江川エコフレンド、
(一社)吉野川青年会議所、吉野川商工会議所青年部、舞絆踊連、市民
ボランティアネットワーク、かも研究塾の人たちがボランティア参加して
くれました。



午後1時過ぎから参加希望者が集まりだし開始時間前には、
受付も大混雑でした。



注意事項を発表してから、小学生以下の子供達から「鮎のつかみどり」を
開始しました。



お天気も良かったので、約300人の参加者で会場は賑わいました。



池でどうしても鮎をつかめないちびっこを対象に「たらい」で
「鮎のつかみどり」を体験してもらいました。


投稿者 : admin 投稿日時: 2018年07月14日 (998 ヒット)



現在開催されている徳島県中学校総合体育大会の女子バレー部の試合に、
小学校時代に教えた生徒が出場したので試合を見に行きました。
鳴門のアミノバリューでの試合で1回戦はvs藍住東で1セットを先取
されましたが、2・3セットを連取して2対1で逆転勝利をおさめました。
続く2回戦のvs川内中学は、良い試合内容でしたが残念ながら0対2で
惜敗いたしました。この経験をこれからの糧にして欲しいものです。


« 1 ... 345 346 347 (348) 349 350 351 ... 713 »

事務所のご案内

  • tel : 0883-24-8660
  • fax : 0883-26-0588