「第23回最後まで残った空海の道ウォーク」の平地コース
10番切幡寺から藤井寺へ歩くコースのお接待をしました。
山道の出発を見送った後で、平地コースの途中にある「江川湧水源」
の前で鴨島一中の生徒達と一緒に参加者へのお接待を行いました。
生徒達が麦茶・スポーツドリンクやキャンディのお接待をしました。
堤防を下りる階段は参加者達にとっては辛そうでした。
平地コースの約180名の参加者のお接待を終えての集合写真です。
みんな、笑顔でお接待をしてくれました。
「第23回最後まで残った空海の道ウォーク」の山道コース
11番藤井寺から焼山寺へ歩くコースの受付のお手伝いをしました。
境内へ登る階段の上には、横断幕が張られています。
番号順に受付は別けられていました。チェックカードと記念の木札を
受け取り、参加証のオレンジ色のリボンを左肩につけて貰います。
川真田哲哉市長の合図で定刻通りにスタートします。
今年は、山道コースに500人を超える参加者がありました。
お天気にも恵まれて、歩きやすいのではないかと思います。
市議会選挙があったので、久しぶりのバレーボール練習参加でした。
以前の少女バレーコーチ時代の子ども達が来ていたので楽しい練習
をすることが出来ました。でも、体力が落ちてきたのを感じました!
平成29年度四国地区都市監査委員会総会・事務研修会が、香川県の
東かがわ市で開催されました。
会場の入口では、なんと「てぶくろマン」が出迎えてくれました。
会場内は、四国地区内から集まった大勢の市監査事務局と監査委員で満席です。
吉野川市鴨島町で開催される「五九郎まつり」「納涼花火大会」
「阿波踊り大会」の実行委員会に参加しました。
五九郎まつりは、6月24日(土)午後6時から10時
鴨島駅前通りで開催(雨天の場合は翌日に順延)
納涼花火大会は、8月6日(日)午後8時から9時
鴨島運動場で開催
(雨天等で順延の場合の予備日は、8月26日(土))
阿波踊り大会は、8月14日(月)15日(火)16日(水)
午後7時から10時、鴨島駅前特設演舞場で開催
以上のように決定いたしました。
今後の予定
-
7月7日 青色防犯パトロール
-
7月8日 青色防犯パトロール
-
7月8日 西条大橋・国道318号期成会総会
-
7月9日 青色防犯パトロール
-
7月10日 青色防犯パトロール
他 139 件